多重債務に陥ってしまった方について長期分割弁済を含む和解を成立させた事例
2020.03.20更新
総額300万円弱程度もの債務を負ってしまった依頼者について,小職が代理人として交渉を行った結果,全債権者との間で分割弁済の和解を成立させることができました。なお,債権者の中には既に訴訟を提起している会社もありましたが,依頼者の資産・収入状況等を丁寧に説明することで,100回払いという長期の分割弁済の合意を成立させることができました。
投稿者:
2020.03.20更新
総額300万円弱程度もの債務を負ってしまった依頼者について,小職が代理人として交渉を行った結果,全債権者との間で分割弁済の和解を成立させることができました。なお,債権者の中には既に訴訟を提起している会社もありましたが,依頼者の資産・収入状況等を丁寧に説明することで,100回払いという長期の分割弁済の合意を成立させることができました。
投稿者:
2020.03.20更新
200万円以上の借金(既に千葉地裁松戸支部へ訴訟提起されているものもありました)を負ってしまった流山市の方について,小職が代理人となり各債権者と交渉した結果,支払い可能な金額での分割弁済を行うとの内容の和解を成立させることができました。
投稿者:
2020.03.04更新
万引きで逮捕された少年について,以前も同様の万引きをしていること,入所していた施設から抜け出していたこと等の事情から厳しい処分も想定されていましたが,小職が繰り返し面会をして反省を促す等したこと,少年が否認していた箇所について検討し立証の不十分さを指摘する等の弁護活動を行い,少年院送致を回避することができました。なお,少年が否認していた箇所については,大部分「非行事実なし」と判断されています。
投稿者:
2020.03.01更新
未成年者への強制わいせつ事件で逮捕されてしまった方について,被害者の親権者との示談を成立させた結果,この度,不起訴処分を獲得することができました。
投稿者: