2015.05.23更新

流山法律事務所の弁護士の川越伸裕です。

 

貸したお金を返してもらえない場合、どのような順番・方法により、お金を回収するのがよいのでしょうか。

 

お金を回収するには、一般的に、①請求、②法的手続(訴訟、調停など)、③強制執行、という段階を踏むことが多いと思います。

 

まず、①請求ですが、具体的には、内容証明郵便などによって、相手に対し、お金を返済するように求める方法です。この請求だけで、相手がお金を返してくれるのであれば、一番手軽で良い方法です。

 

もちろん、請求だけではお金を返してくれない場合もあります。

その場合には、当事者同士の話し合いで解決できないわけですから、②法的手続によって、お金を返済するよう求めて行くこととなります。具体的には、裁判を起こし、お金を貸していることを裁判所に認めてもらって、お金を返すよう命ずる判決を下してもらうこととなります。

 

この判決で、相手がお金を返してくれればいいのですが、判決を下されても、お金を返してくれないこともあります。そのようなときは、③強制執行によって、お金を回収することとなります。

具体的には、債務者の給料を差し押さえたり、預金を差し押さえたりして、お金の回収を図ることとなります。

投稿者: 流山法律事務所

top_btn11_sp.png
04-7150-8810 メールでのお問い合わせ
弁護士ブログ よくある質問 解決事例 流山法律事務所 離婚・男女問題相談サイト